皆さまのご支援に支えられて,昨年の9月初旬,一週間ほど現地のボグド村にメンバー4⼈で⾏ってきました.
現地では,モンゴル科学アカデミーの研究仲間,作業員の皆さん,ボグド村のレンジャーさん,⾃然環境省の皆さんと私たちで,稀少郷土植物のカンゾウやクコの栽培適地を話し合って決め,1年目に⽴てた計画を実⾏してきました.
具体的には,みんなで決めた1 ha程の栽培地の周囲にフェンスを張り,実装サイトを⽴ち上げました.また,既に実験を開始している緑化サイトで来年に
向けた基礎実験の仕込みをしてきました.
こうした取り組みができたのも,皆様の暖かいご支援のたまものです.
心より感謝申し上げます.背中を優しく押していただいているような心持で,みんなで⼒を合わせて,本プロジェクトの目標達成をめざして,精一杯,取り
組んでいきますので,今後ともどうぞよろしくお願いします.
安福規之(九州大学大学院工学研究院教授)
皆様の温かい支援に感謝しています.
新しい栽培技術をモンゴルのボグド村で実際に適用するところまでプロジェ
クトが進んでいます.
いただいた資⾦を最大限に活かせるように,精一杯努⼒します.
大嶺聖(⻑崎大学大学院工学研究科教授)
とにかく有難い気持ちでいっぱいです.
通常の研究資⾦と違って,支援して頂いた皆さんの顔が⾒えるので,常に背
中を押してもらっているように感じ,やる気上昇に繋がっています.同時に
資⾦は無駄にしてはいけないと強く思い,責任を感じながら灌漑システム設
置の準備をしています.
丸居篤(弘前大学農学生命科学部准教授)
本プロジェクトにご賛同・ご協⼒頂き,本当にありがとうございました.
皆さんのご支援のおかげで,栽培予定地にフェンスを建てることができまし
た.本格的に栽培の準備が始まり,皆様の思いと責任を実感しております.
今後ともよろしくお願い致します.
古川全太郎(九州大学大学院工学研究院助教)
本プロジェクトにご支援頂き,本当にありがとうございました.
感謝の気持ちに代えまして,リターンの一部として,1万円以上のご支援頂いた方々の御名前をここに記載させて頂きます.
畦地 裕 様 荒木 功平 様 石藏 良平 様
稲元 裕二 様 小澤 よし美 様 笠間 清伸 様
清塘 悠 様 河野 貴穂 様 小浪 岳治 様
小林 泰三 様 小松 利光 様 駒延 勝広 様
白井 康夫 様 末次 大輔 様 末廣 雅彦 様
砂田 八郎 様 善 功企 様 高橋 幸久 様
田上 裕 様 中田 幸男 様 西田 耕一 様
のりさん 様 日高 裕香 様 兵動 正幸 様
廣岡 明彦 様 藤本 宏義 様 古市 雅洋 様
古谷 淳子 様 松下 俊樹 様 松村 賢 様
三浦 哲彦 様 水野 克己 様 緑川 和道 様
矢ケ部 秀美 様 安田 憲彰 様 山添 しず郁 様
山脇 敦 様 吉川 幸夫 様 吉見 昭 様
和田 信一郎 様 和田 弘 様
5万円以上のご支援頂いた企業様の御名前を,ここに記載させて頂きます.
カイゲンファーマ株式会社 様 株式会社オービット 様
第一復建株式会社 様 トータルケア・システム株式会社 様
日本国土開発株式会社 様 NEXCO西日本コンサルタンツ㈱ 様
また,10万円以上のご支援頂いた企業様の御名前とWebサイトを,ここに記載させて頂きます.
一般社団法人九州建設技術管理協会 様 http://www.kyugikyo.com/
株式会社ガイアート九州支店 様 http://www.gaeart.com/
㈱淺川組 様 http://www.asakawagumi.co.jp/
株式会社エスイー 様 http://www.se-corp.com/ja/Top.html
株式会社テノックス九州 様 http://www.tnx.co.jp/
基礎地盤コンサルタンツ株式会社 様 https://www.kiso.co.jp/
東栄商興株式会社 様 http://www.touei.biz/
ライト工業株式会社 様 https://www.raito.co.jp/